| ▼1644(寛永21、正保01・12/16)【後光明】 甲申(きのえさる) |
| ▼1645(正保02)【後光明】 乙酉(きのととり) |
| ▼1646(正保03)【後光明】 丙戌(ひのえいぬ) |
| ▼1647(正保04)【後光明】 丁亥(ひのとい) |
| ▼正保年間(1644〜1647) |
| ▼1648(正保05、慶安01・02/15)【後光明】 戊子(つちのえね) |
| ▼1649(慶安02)【後光明】 己丑(つちのとうし) |
| ▼1650(慶安03)【後光明】 庚寅(かのえとら) |
| ▼1651(慶安04)【後光明】 辛卯(かのとう) |
| ▼1651(慶安04)頃 |
| ▼慶安年間(1648〜1652) |
| ▼1652(慶安05、承応01・09/18)【後光明】 壬辰(みずのえたつ) |
| ▼1653(承応02)【後光明】 癸巳(みずのとみ) |
| ▼1654(承応03)【後西】 甲午(きのえうま) |
| ▼1655(承応04、明暦01・04/13)【後西】 乙未(きのとひつじ) |
| ▼1655(承応04、明暦01)頃 |
| ▼承応年間(1652〜1655) |
| ▼1656(明暦02)【後西】 丙申(ひのえさる) |
| ▼1656(明暦02)頃 |
| ▼1657(明暦03)【後西】 丁酉(ひのととり) |
| ▼1658(明暦04、萬治01・07/23)【後西】 戊戌(つちのえいぬ) |