| ▼1704(元禄17、宝永01・03/13)【東山】 甲申(きのえさる) | 
| ▼1705(宝永02)【東山】 乙酉(きのととり) | 
| ▼1706(宝永03)【東山】 丙戌(ひのえいぬ) | 
| ▼1707(宝永04)【東山】 丁亥(ひのとい) | 
| ▼1708(宝永05)【東山】 戊子(つちのえね) | 
| ▼1708(宝永05)頃 | 
| ▼1709(宝永06)【中御門】 己丑(つちのとうし) | 
| ▼1710(宝永07)【中御門】 庚寅(かのえとら) | 
| ▼宝永年間(1704〜1711) | 
| ▼1711(宝永08、正徳01・04/25)【中御門】 辛卯(かのとう) | 
| ▼1712(正徳02)【中御門】 壬辰(みずのえたつ) | 
| ▼1713(正徳03)【中御門】 癸巳(みずのとみ) | 
| ▼1714(正徳04)【中御門】 甲午(きのえうま) | 
| ▼1715(正徳05)【中御門】 乙未(きのとひつじ) | 
| ▼1716(正徳06、享保01・06/22)【中御門】 丙申(ひのえさる) | 
| ▼1717(享保02)【中御門】 丁酉(ひのととり) | 
| ▼1718(享保03)【中御門】 戊戌(つちのえいぬ) | 
| ▼1719(享保04)【中御門】 己亥(つちのとい) | 
| ▼1720(享保05)【中御門】 庚子(かのえね) | 
| ▼1721(享保06)【中御門】 辛丑(かのとうし) | 
| ▼1722(享保07)【中御門】 壬寅(みずのえとら) | 
| ▼1723(享保08)【中御門】 癸卯(みずのとう) | 
| ▼1724(享保09)【中御門】 甲辰(きのえたつ) | 
| ▼1725(享保10)【中御門】 乙巳(きのとみ) | 
| ▼1726(享保11)【中御門】 丙午(ひのえうま) | 
| ▼1727(享保12)【中御門】 丁未(ひのとひつじ) | 
| ▼1728(享保13)【中御門】 戊申(つちのえさる) | 
| ▼1729(享保14)【中御門】 己酉(つちのととり) | 
| ▼1730(享保15)【中御門】 庚戌(かのえいぬ) | 
| ▼1731(享保16)【中御門】 辛亥(かのとい) | 
| ▼1732(享保17)【中御門】 壬子(みずのえね) | 
| ▼1733(享保18)【中御門】 癸丑(みずのとうし) | 
| ▼オランダ人の時計師、渡来以前1733〜1734 | 
| ▼1734(享保19)【中御門】 甲寅(きのえとら) | 
| ▼1735(享保20)【桜町】 乙卯(きのとう) | 
| ▼享保年間(1716〜1736) | 
| ▼1736(享保21、元文01・04/28)【桜町】 丙辰(ひのえたつ) |