| ▼1818(文化15、文政01・04/22)【仁孝】 戊寅(つちのえとら) |
| ▼1818(文政01)頃 |
| ▼文化年間(1804〜1818) |
| ▼1819(文政02)【仁孝】 己卯(つちのとう) |
| ▼1819(文政02)頃 |
| ▼1820(文政03)【仁孝】 庚辰(かのえたつ) |
| ▼1821(文政04)【仁孝】 辛巳(かのとみ) |
| ▼1822(文政05)【仁孝】 壬午(みずのえうま) |
| ▼1823(文政06)【仁孝】 癸未(みずのとひつじ) |
| ▼1823(文政06)頃 |
| ▼1824(文政07)【仁孝】 甲申(きのえさる) |
| ▼1825(文政08)【仁孝】 乙酉(きのととり) |
| ▼1826(文政09)【仁孝】 丙戌(ひのえいぬ) |
| ▼1827(文政10)【仁孝】 丁亥(ひのとい) |
| ▼1828(文政11)【仁孝】 戊子(つちのえね) |
| ▼1829(文政12)【仁孝】 己丑(つちのとうし) |
| ▼文政年間(1818〜1830) |
| ▼文化文政年間(1804〜1830)頃 |
| ▼1830(文政13、天保01)【仁孝】 庚寅(かのえとら) |